top of page

GEAR 1

Gibson Es-335 1968/1969

 

アイスティーの1969年製(上)とサンバーストの1968年製(下)
69年製はラリー・カールトンのメイン機と同時期のものでシリアルも数10番違い。
69年製の証しとも言える、ヘッドインレイの欠損が見られるが、非常に鳴る個体。
68年製は購入時に年代違いの65年製の入っていたハードケースを付けてもらったラッキーな1本。ミント状態。

Fender All rose Telecaster

 

Aシリアルから86年製と思われる個体。セミホロウながら4kg程度と重量感があるが、オールローズ独特の甘い鳴りの1本。ピックアップはヴァンザンド製に交換済。

ビートルズのルーフトップを再現するならこのギター!

オリジナルのUSモノは69~72年にかけて800本程度(推測)しか作られなかったレアなギター。

Gibson 59 Les Paul 2002

 

レスポールのメイン機。
02年製ヒスコレ59仕様。レアなブリスタートップ(泡杢)の1本。

02年製の59LPは250本程度しか作られておらず、またレアなトップのあたり年と言われている。PUをオリジナルのBurst Bucker#2/#3から前後とも交換。02年製はノンワイヤーブリッジ、ギターを入れるクロス袋が特徴。4.2kg。

カラーはアイスティー。

Gibson 59 Les Paul 2004 Aged

 

sn.94050

04年製ヒスコレの初期シリアル59仕様のワイドフレイム

PUはVoodoo製59へ変更。Agedモデルは材から厳選されているのか?非常に豪快に鳴る1本。カラーはアイスティー。4.15kg。

Gibson 59 Les Paul 2006

 

06年製ヒスコレ59仕様。

レアなブリスタートップが特徴の1本。この年もレアなトップがちらほら見える、あたり年と言える。リアPUのみトム・ホームズのダブルホワイツへ交換。バランスと安定感はいちばん。
カラーはアイスティー。4.2kg。

Gibson 59 Les Paul 2008

 

08年製の59仕様のワイドフレイム。

初めてヒスコレを新品で買った思い出深い1本。しかし優等生過ぎて手放した、悲運な個体。カラーはサンライズティーバースト。4.15kg。

Gibson 57 Les Paul 2001

 

01年製ヒスコレ57GT仕様。

初めてのゴールドトップレスポール。現在はジョー・ボナマッサ仕様。

01年製はPUはこの年が最後の57 Classic、アルミ製テイルピースになった大きな変更のあった年。コンデンサをお気に入りのコーネル製グリーニーへ交換。4.1kg。
やっぱり57 classicはいいな~♪

Gibson 56 Les Paul 2010

 

10年製ヒスコレ56GT仕様。

新品で購入して、販売店からそのままエイジド処理のために、工房へ直送した謎多き1本(笑)塗装以外のプラスティック、金属パーツまでエイジド処理されて圧巻の面構え。

P-90が良い感じです。4.0kg。

Paul Reed Smith

 

03年製Brazillian Limited Raspberry(左)

06年製Modern Eagle Yellow Tiger(中)
04年製McCarty Black Cherry(右)
独特な弾き心地のPRS。どれも個性的で良いギターです。

 

PRSのブラジリアンローズはホント甘~い良い香りです。

Telegib / order

 

ジェフ・ベックの「哀しみの恋人たち」で有名なテレギブ。

Fullertoneブランドのビルダー田中さんにハンドメイドで作ってもらった1本。

さすがにハンドメイド。バリンバリンになるライトウェイトアッシュ。3kgちょいの軽量ボディ。

フロントPUはダンカンSH-1。テレギブはやっぱりダンカンでしょ。

bottom of page