top of page

中井 広恵

 一般社団法人日本女子プロ将棋協会 
 代表理事 LPSA番号7


 1969年6月24日生まれ 北海道稚内市出身 
 稚内観光大使

 

■ 経歴昇段履歴

  1981年 第6回小学生名人戦準優勝

  1981年4月 女流2級

  1983年3月 女流初段

  1983年4月 女流二段

  1986年4月 女流三段

  1989年4月 女流四段

  1992年4月 女流五段

  1993年   第19期女流名人位戦でクイーン名人獲得

  2002年11月 女流六段

  2009年4月 女流初の500勝達成
 

 タイトル履歴

   女流名人位9、女流王将4、女流王位3、倉敷藤花3の合計19期
   棋戦優勝 大和証券杯1回、レディースオープントーナメント4、鹿島杯3の合計8回

 

その他 著書、受賞など

  1986年 稚内市民栄誉賞

  2008年 第3回さいたま輝き荻野吟子賞(個人)

  第13、14、16、20、27、31、32回 将棋大賞女流棋士賞

  第29、30回 将棋大賞最優秀女流棋士賞

  第17回将棋ペンクラブ大賞「鏡花水月」(アップフロントブックス)

  「中井広恵の実戦次の一手」(講談社)

  「鏡花水月」 (アップフロントブックス)

  「中井広恵の駒の自然な使い方 (NHK将棋シリーズ)」(NHK出版)

  4歳から将棋を始め、11歳で第6回小学生名人戦準優勝。
  1983年、日本将棋連盟新進棋士奨励会に入会。 
  1986年、第12期女流名人位戦(報知新聞社主催)で初タイトル獲得。
  1993年、第7期竜王戦(読売新聞社主催)で男性棋士から公式戦初勝利をあげる。
  2003年、テレビ棋戦でA級棋士を破る。
  2003年~2009年現在、埼玉県蕨市教育委員。


 テレビクイズ番組出演や、講演、執筆、NHKBSキャラクター"ななみちゃん"命名の選考委員など、 

 将棋界にとどまらず活動中。


■ 座右の銘

   「鏡花水月(きょうかすいげつ)」

 

■ 趣味はゴルフ・海外旅行


 夫は日本将棋連盟棋士・植山悦行七段。三女の母。

Copyright 2015 Hiroe Nakai All ritghts Reserved

bottom of page